2022-08-03 振り返り
前回:2022-08-02 振り返り
寝る前やること
明日の天気確認
明日やることを視界に入れる
またやるの忘れてた
↑2022-08-03に書く
/icons/hr.icon
↓2022-08-04に書く
smartphoneでやる
1. /takker/一日を始める前にみるページを視界に入れる
2. 振り返り
1. 2.5minタイマーをセット
2. Calendarを上から順に見て思いを馳せる
他に見るもの
/takker-memex/日刊記録sheet 2022-08-03
/takker/2022-08-03
時間があればやったこととか書く
起床後だらだらしてた 2022-08-03
なんと2~3時間浪費してしまった
対処した方がいいな
午後、何も手がつかない状況がしばらく続いた
一応、宝登山 2022-08-07の装備checklistの作成を記録上は開始したのだが、zennをみたり別の情報をしらべていたりして、最初の1~2時間は始められなかった
そのあとようやく着手し始めたが、計画書の不備や地形図の作成が気になって、先にそちらをやってしまった
これ別のタスクとして計測したほうがよかったよな
別のことをしているという事実や時間の消費量を自覚できるし
次(というか今日)から別のことを始めたら、新しいタスクを切って記録し始めよう
タイマーが鳴ったら強制終了する
きりが悪ければ悪いほどよい
3. 2.5minタイマーを再びセット
4. 一昨日振り返ったことを/takker/2022-w32 振り返りに書く
同様に、タイマーが鳴ったら強制終了する
08:52:26 タイマーつけずに始めてしまった
もう10分経ってしまったので、やること整理はパスする
今日やることの貼り付けなら、なにかの片手間程度でできるので支障はない
やること整理
1. 5分タイマーをかける
タイマーをセットしたら、やることを整理することだけで頭をいっぱいにする
他のことはしない
2. 今日やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-08-04に貼り付ける
3. 今日やることをtask lineにする
4. 2022-08-04 振り返りを作る
/takker/振り返り(takker-workflow@0.0.1)のtemplateを使う
これ以降はタイマーが鳴ったら中断する
5. やり残したことを/takker-memex/いつ頃やる仕分け 2022-08-04に貼り付ける
6. 空きコマの分だけやり残したことを今日やることに移す
今週やることや今月やることから移してきてもいい
7. 他のやり残したことをいつやるか決める
#2022-08-04 08:41:55
#2022-08-03 09:01:58